イギリスでのお楽しみ。それはショッピング!という方、多いのではないのでしょうか?
そこで実店舗でも使えてネット通販などで検索をかける時にも役立つ、便利な単語集を作りました。
平凡妻は渡英当初はついクセで、店員さんに「Could I have this pants, please?」(このズボンください、という意図で)言ってしまった過去があります。
イギリス英語でパンツは下着、オパンティー。正しくはtrousersです。そんなヤラかしを避けるべく、実用度200%のイギリスファッション英単語をご紹介します。
※間違えやすい単語、知らない方が多い単語、イギリス英単語は赤で表記しています。中級以上の方は赤のみ流し読みでもOKかと。
| Tシャツ | Tshirt | 
| カットソー | top | 
| ブラウス | blouse | 
| シャツ | shirt | 
| スウェット | sweater | 
| セーター | jumper | 
| パーカー | hoodie | 
| カーディガン | cardi, cardigan | 
【ボトムス類】
| ミニスカート | mini skirt | 
| ひざ丈スカート | knee length skirt | 
| ミモレスカート | carf length skirt | 
| マキシスカート | maxi skirt | 
| ショートパンツ | shorts | 
| ひざ丈ショートパンツ | bamuda shorts | 
| アンクル丈パンツ | ankle length trousers | 
| フル丈パンツ | full lenghth tousers | 
| デニム | jeans | 
| チノパン | chinos | 
| ガウチョ/スカンツ | cullotes | 
| ワイドパンツ | wide leg trousers | 
シルエットは日本語と同じ。skinny fit、slim fit、standard、tapard(足首にかけて細くなる)などで変わりません。
ひとつ特殊なのは、peg torusers。スラックスで先端にかけて細くなるシルエットのものを指します。
【ワンピース/オールインワン】
| カジュアル系 | day dress | 
| 花柄などのデート系 | tea dress | 
| 仕事用 | office dress | 
| リゾート系 | holiday dress | 
| 結婚式用 | party dress | 
| オペラ用ガチ系 | evening dress | 
| オールインワン | jumpsuits | 
| デニムなどの懐かし系つなぎ | dungaree | 
ピタっとしたシルエットの色気系はBodycon dress、エスニック系やヒッピー風はBoho dress、festive deress。
上下のセットアップはCo-ordsです。
【アウター類】
| デニムの羽織 | denim jacket | 
| トレンチ | ・trench coat ・Mac | 
| ダウン | ・padded coat ・puffer jacket | 
| 雨ふり兼用 | mackintosh | 
| チェスター | chester coat | 
| ダッフル | duffle coat | 
| ライダース | biker jacket | 
| ジャケット | blazer | 
トレンチコートはもともと軍服発祥で雨に強いこともあり、mackintoshということもあります。勘違いされがちですが、あのBEAMSで売っているキルティングコートのブランドではありません。
そもそもイギリスでは無名です。あれは三陽商会がイギリス色を出し日本人に向けて売り出しているブランドで、妹ブランドのtraditonal weather wearもしかり。
mackintoshを短縮させ雨の日に着られる素材のコートをMac、またはガチもんのレインコートをRain Macと言います。
良質な重いウールコートはheavy woolen coat、軽いものは light weight coatです。そのまま表現ですがよく通販サイトにはこのような重さの記載があります。
イギリスでは基本的に羽織ものはjacketと呼びます。明らかに防寒用の真冬用のコートだけcoat。なので、日本国民の所持率50%疑惑のユニクロのライトダウンはpadded jacket。(coatと呼ぶには薄すぎる。)
pufferはpaddedよりモッコリ率が高い。アレですね、ダンロップ系。
【靴・小物類】
| スニーカー | trainers | 
| バレエシューズ | ballet flats | 
| ヒール | high heels | 
| 紳士革靴 | derbies | 
| ピアス | earing | 
| ニット帽 | woollen cap | 
| カゴバッグ | woven basket | 
| 肩掛けバッグ | satchel | 
| 小さめな簡易財布 | purse | 
| 長財布など本格派 | wallet | 
| 雨用長靴 | wellies | 
| マフラー | stole | 
余談ですが雨の多いイギリスですが撥水加工の品に対してwater proofとは言わず、こちらではwater resistant。しかし、小雨程度ならOKという意味でshower proofと言うことも。
アイテムは他にも無限にありますが、これさえ知っていれば基本のショッピングでは困らないかと思います。載せていないものは、日本でカタカナ表記で使っている名称と変わらず使えるのであえて書いていません。
平凡妻は元アパレル勤務なので服飾英語はマニアです。輸出入課で働いていたこともあり結構詳しいと思います。質問等あれば、何でも聞いてください~。
 
                     
						
						